まろんのつれづれなるままに(60歳までには・・・)

子育て終了。60歳までにはすっきりした暮らしかつ人生の整理も・・・

母の卒業アルバム(女子栄養大)

実家の整理をしていたら出てきました




「捨てた」と言ってた卒業証書もタンスの中にありましたが、それは後日。。。



左端が母ですが、女子大生しています



化学の授業が多かったとかで、女医さんみたいな恰好



女子栄養大は、戦時中群馬に疎開していました


たぶん吉井町(現高崎市)


母の疎開先のお隣に、栄養大の先生たちも疎開していて、よく遊んでいただいたらしい


それで母は‘他に大学知らないし・・・’ってことでココに進学


大学の先生に戻った疎開時代の優しいお姉さんに師事し、
その恩師はのちの学長になったそうな・・・


学校の同級生で1番の有名人は
「ごちそうさん」の主人公の姪っ子


ご実家がたいめいけんですね


よくテレビに出ていたそうです


もっとも同級生といっても、1学年2クラス(1クラス40名)あって、
クラスが違うと全く交流がなかったらしい


ごちそうさん姪っ子のとは同じクラスだったので、
交流があり一緒に撮った写真もあります




1933(昭和8)年
「家庭食養研究会」発足
1935(昭和10)年
月刊誌『栄養と料理』創刊
1937(昭和12)年
「栄養と料理学園」に名称変更
1940(昭和15)年
「女子栄養学園」に改称
1945(昭和20)年
駒込校舎全焼 群馬県に学園疎開
香川昇三 疎開先で死去
1947(昭和22)年
女子栄養学園 復活
1948(昭和23)年
「財団法人 香川栄養学園」設立
綾 計量カップ・計量スプーンを考案
1950(昭和25)年
「女子栄養短期大学」設置
1951(昭和26)年
「学校法人 香川栄養学園」に改組
1956(昭和31)年
女子栄養短期大学に第二部(夜間)を設置
1959(昭和34)年
東京で最初の調理師学校として「香川調理師学校」を設置
1961(昭和36)年
「女子栄養大学」家政学部食物栄養学科を設置
女子栄養学園と香川調理師学校を統合して「香川栄養学校」を設置