まろんのつれづれなるままに(60歳までには・・・)

子育て終了。60歳までにはすっきりした暮らしかつ人生の整理も・・・

4月3日はひな祭り

母が嫁いだ時にお雛様を持ってこなかったため、
姑(私の祖母)に嫌味を言われ責められた話は以前書いたが、



わたしが嫁いだ桐生市では、
本来のひと月遅れの4月3日、
今日がひな祭りです



そのためお雛様を出すのは2月末から3月に入って・・・


4月3日まで飾ります


3日が過ぎると速攻で片付けて、今度は5月人形の出番



なぜ桐生はひな祭りが4月3日だと言うと、
「織物の町」でお雛様の着物なども作っていたから


3月は稼ぎ時で忙しい


そのため一か月遅れの4月3日にしたそうです


「桐生は日本の機(はた)どころ」


上毛かるたにもあるように、昔は活気があったにぎやかな街でした
・・・が、
今や商店街は廃墟、夜はゾンビが歩いてそうな感じです


その廃墟の商店街を抜けると、マンボウくんが2度目に通った大学、
群馬大学の理工学部があります


「あんな廃墟のシャッター通りを通って大学に行くのは嫌だ!」


そう言って、
東京の調布駅から徒歩5分、街のど真ん中の電通大に行ってたマンボウくん


だが就職試験に失敗し、
編入試験を受けて、結局2年間地元の群大にも通いました


同じ「街の真ん中」といっても、
電通大は人をかき分け車をすり抜け、自転車でやっとこさっとこたどり着きますが、


群大は廃墟の通りを走り抜けるので、車でも信号にさえ引っ掛からなければOK♬
街に入ってもあっという間です


ただ場所は違えど、同じ国立理系の工学部


バブル直前・私立文系のキャピキャピ女子大生だったわたしから見ると、
どちらも「じみ~、ダサ~い」って感じでした