まろんのつれづれなるままに(60歳までには・・・)

子育て終了。60歳までにはすっきりした暮らしかつ人生の整理も・・・

母のお雛様

昨日、実家に行って飾った母のお雛様です


段飾りでしたが、お内裏様以外はわたしが断捨離しました



嫁いだ時、持ってきたものなので60年以上経ちます


まあ、正確に言うと、嫁いだ時に持参したものでなく、
嫁入りしたら義母(私の祖母)に
「なぜお雛様を持ってこなかった!」
と怒られ、泣きながら実家に言って用意してもらったもの



季節はいつだか知りませんがお雛様の季節、三月あたりではなかった


母の実家は隣市だけど、お雛様を持って嫁ぐという風習はない


この風習は群馬県でも私の市(平成の合併前の近隣の町村を含む)だけのようです


実家でも実母(わたしの母方の祖母)が、人形屋さんに頼み込んで手配してもらい、
なんとか1か月後に届けられた



母の義母(私の祖母)は近隣でも有名な意地悪ばあさんでした


嫁いで来たばかりの母をずいぶん虐めたそうですが、


誤算だったのは母の性格と後ろ盾の実家


さすがに負けずに言い返すまではなかったと思うが、陰で‘よよよ’となく性格ではなく、
何かあるたび実家に訴えて、品物などは1番の物をすぐに送ってもらったそうです
それをこれ見よがしに祖母の前で広げて見せて・・・


そう、母の実家は嫁ぎ先よりも裕福だった


その力関係は祖母が亡くなった後もずっと続いたのでした。。。